診療内容

急性耳下腺炎

両耳の下にある耳下腺という器官に何らかの原因で炎症が起こり、耳下腺が腫れ上がってしまう病気です。

原因はウイルスによるもの(おたふく風邪など)、細菌感染によるもの、唾石症によるもの、他の体の病気によるもの、原因不明のものなど様々であり、原因に応じた治療が必要になります。

おたふく風邪

ムンプスウィルスというウイルスの感染により起こる病気です。流行性耳下腺炎とも呼ばれます。小児に多い病気ですが、成人にもみられます。
2~3週間の潜伏期の後に、両方またはどちらかの耳下腺が腫れてきます。

冬に多い病気ですが、どの季節でも発症する可能性があります。

516460

 

【おたふく風邪の主な症状】
耳の下あたり、頬の後ろ側、あごの下などの腫れ・痛み
口が開けにくい

 

症状が出ないこともあります
おたふく風邪の症状は、感染した子供全てにあらわれるというわけではなく、全体の約3割の子供たちは何も症状があらわれないまま経過します。特に1歳以下の乳児では多いです。

 

 

【登校について】
おたふく風邪は、学校保健法にて第二種伝染病とされており、耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が始まった後五日を経過し、かつ、全身状態が良好となるまでは登校停止となります。

 

 

【合併症】
おたふくかぜには多くの合併症があります。特に、大人になってからおたふく風邪を発症すると、子供の場合よりも合併症を引き起こす確率が高まるため、注意が必要です。

無菌性髄膜炎
重度の難聴
脳炎
など